フィアット500
今日、信じられないものを見た。昔のフィアット500だ。
↑1シーズンの途中からルパンが乗りだしたもの。
この型式のやつはエアコンついてないので夏は大変だろうと思っていたが、乗っている人は乗っているのな、ちゃんと三重県ナンバーだった。
なんかの身間違えぢゃないかと思って、前まで回ってみたら確かにフィアット500だった。左ハンドルだ!!!ただ色が・・・
色が・・・紫色でぐっと来なかった。それでも小さいのな、普通車なのに昨今の軽自動車より全然小さい。ルパンが乗っていたフィアットみたいにカンバストップになっている。
それにしても、後ろ姿が貧弱だった。そりゃあ、今のアバルトと比べタラいけないのですが、この時代のクラシックカーのフィアット500ってカワイイけど現在のアバルトと比べると物凄い貧相だむー。
運転中だったので、写真撮ることできなくて残念だったむー。それでも赤信号になったばかりなので、自動車から降りて前の顔を見てまでしてフィアット500だと確認した努力は評価に値するだろう。
今のフィアット500やアバルト500はその当時のフィアット500やアバルトよりも一回り大きい事を体感したんだむー。
すげーちっちゃい・・・
でも可愛さからいうと、昔フィアットやアバルトの方がカワイかった。今リリースされているのは、ちょっとお洒落すぎるんだむー。カッコいいけど、昔フィアットより可愛くない・・・。だけどエアコンないですからねー。夏は暑いし、冬は寒い。
ウィリスジープの愛好家とどっこいくらい大好きでないと乗れない自動車ですむー。
今日、信じられないものを見た。昔のフィアット500だ。
↑1シーズンの途中からルパンが乗りだしたもの。
この型式のやつはエアコンついてないので夏は大変だろうと思っていたが、乗っている人は乗っているのな、ちゃんと三重県ナンバーだった。
なんかの身間違えぢゃないかと思って、前まで回ってみたら確かにフィアット500だった。左ハンドルだ!!!ただ色が・・・
色が・・・紫色でぐっと来なかった。それでも小さいのな、普通車なのに昨今の軽自動車より全然小さい。ルパンが乗っていたフィアットみたいにカンバストップになっている。
それにしても、後ろ姿が貧弱だった。そりゃあ、今のアバルトと比べタラいけないのですが、この時代のクラシックカーのフィアット500ってカワイイけど現在のアバルトと比べると物凄い貧相だむー。
運転中だったので、写真撮ることできなくて残念だったむー。それでも赤信号になったばかりなので、自動車から降りて前の顔を見てまでしてフィアット500だと確認した努力は評価に値するだろう。
今のフィアット500やアバルト500はその当時のフィアット500やアバルトよりも一回り大きい事を体感したんだむー。
すげーちっちゃい・・・
でも可愛さからいうと、昔フィアットやアバルトの方がカワイかった。今リリースされているのは、ちょっとお洒落すぎるんだむー。カッコいいけど、昔フィアットより可愛くない・・・。だけどエアコンないですからねー。夏は暑いし、冬は寒い。
ウィリスジープの愛好家とどっこいくらい大好きでないと乗れない自動車ですむー。
▲
by qpqp1999
| 2016-09-30 19:48
| フィアット500
わかげのいたり。
私が高校三年生の時はホンキで
「キリスト教教会で洗礼受けないと天国に入れなくて地獄に行く」
と思っていた。もちろん、聖書、とくに福音書に書かれている事なんか全て事実だと信じていて疑わなかった。なので、一人でも多くの人が洗礼ば受けて、天国に入ってもらえるようにと思って神学大学←現ルーテル学院大学に進学したのだった。
ちょっと頭のいい人なら福音書が書いている事がまちまちで、時に矛盾していることに気づくはずだが、私は神学大学の一年生の授業で
福音書によって内容まちまちだし、そもそもイエスの伝記みたいなものではない!!!
という事を知って人生がその時点で半分くらい揺さぶられたものだ。
実際福音書というのは、書かれた時代も場所も違うしお互いを知らない!!!マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネではまるっきりイエス・キリストの描写が異なっている事に神学大学に入ってからやっと解った。
↑いやあ、解ってよかった・・・
その後に私は牧師になって日本福音ルーテル京都教会の牧師になった。まだ25歳の若僧だ。だけど、教会の皆さまは私の「説教」楽しみにしてくださっていた。まだまだ、その時点では、洗礼ば受けなければ!!!と強く強く思っていたが、一つの不安材料が出ていた。
そりゃあ、イエス・キリストを救い主と信じて洗礼受けたら天国に入れるのは嬉しいことだけど、イエス・キリストが産まれる前の何万年も前の人類はどうなってしまうんだむー!?!?!?というものだった。
いくら、いかさま的な言い訳をしてもピッタリくるものはなかった。そこで、もちろん、イエス・キリストを信じて洗礼ば受けて救われたと信じるのもいいのだけれど、日本みたいにキリスト教マイノリティーな地盤では、そりゃあ、中々洗礼なんか受ける機会そのものが無い事も問題だと思いだした。
その正反対で洗礼も受けて、牧師にまでなっている人が、あるいは神学を教える立場にある人の中で、少数ではあるものの、とてもではないが、この人は救われないわ・・・。という悪行を働いている、犯罪行為をしていて、まるっきり法的な裁きは受けない。教団という組織の中でも権力を維持していて、そのまま、誰にも裁かれることもなく、もちろん神にもさばかれることなく立派なお葬式で逝ってしまう人を私は知っている。
そんなのを見ていると、洗礼受けていても、あれは駄目なんじゃないか
↑みたいな感想を持ち出すようになった。いやいや、どんなに罪深くてもイエス・キリストの十字架の贖罪によれば救われるのですと
簡単には言えなくなってから何年も経つ。
だってイエス・キリストを宣教する人が犯罪を犯す。不倫とかもする。人を傷つけておいて、堂々として偉そうにしている。という現実を目の当たりにしてから、私はキリスト教司祭としてなんか疑心暗鬼になってしまっているんだむー。
来年はルターの宗教改革記念の500周年になるのですが、マルティン・ルターの言う救いっていうのは、当時あまりにも形骸化していたローマ教会に対する疑問と闘いであって、本来あるべき福音の形を誰にでも解りやすく言ったり書いたりした結果で「聖書のみ」「信仰のみ」「恵みのみ」に集中され、まるで、キリスト教で洗礼受けないと駄目みたいな誤解を生じさせてしまうことになったんだむー。←いえ、これで正しいのですが、では洗礼ば受けてキリスト教徒にならないと天国にいけないのかどうかと問われたら、それは神様、イエス・キリストにきいてみないと解りませんねえという、曖昧な立場に立ってしまう。だってヒトラーだって洗礼受けたクリスチャンですよ!?!?!?あんな人やそれに似た、私の知っている牧師とか先生とかと同じところに入りたくないやと思ってしまうのです。
じゃあ地獄に行けよと言われても嫌なので、天国に仕切りをつくっていただきたいと思うのでしたむー。
私が高校三年生の時はホンキで
「キリスト教教会で洗礼受けないと天国に入れなくて地獄に行く」
と思っていた。もちろん、聖書、とくに福音書に書かれている事なんか全て事実だと信じていて疑わなかった。なので、一人でも多くの人が洗礼ば受けて、天国に入ってもらえるようにと思って神学大学←現ルーテル学院大学に進学したのだった。
ちょっと頭のいい人なら福音書が書いている事がまちまちで、時に矛盾していることに気づくはずだが、私は神学大学の一年生の授業で
福音書によって内容まちまちだし、そもそもイエスの伝記みたいなものではない!!!
という事を知って人生がその時点で半分くらい揺さぶられたものだ。
実際福音書というのは、書かれた時代も場所も違うしお互いを知らない!!!マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネではまるっきりイエス・キリストの描写が異なっている事に神学大学に入ってからやっと解った。
↑いやあ、解ってよかった・・・
その後に私は牧師になって日本福音ルーテル京都教会の牧師になった。まだ25歳の若僧だ。だけど、教会の皆さまは私の「説教」楽しみにしてくださっていた。まだまだ、その時点では、洗礼ば受けなければ!!!と強く強く思っていたが、一つの不安材料が出ていた。
そりゃあ、イエス・キリストを救い主と信じて洗礼受けたら天国に入れるのは嬉しいことだけど、イエス・キリストが産まれる前の何万年も前の人類はどうなってしまうんだむー!?!?!?というものだった。
いくら、いかさま的な言い訳をしてもピッタリくるものはなかった。そこで、もちろん、イエス・キリストを信じて洗礼ば受けて救われたと信じるのもいいのだけれど、日本みたいにキリスト教マイノリティーな地盤では、そりゃあ、中々洗礼なんか受ける機会そのものが無い事も問題だと思いだした。
その正反対で洗礼も受けて、牧師にまでなっている人が、あるいは神学を教える立場にある人の中で、少数ではあるものの、とてもではないが、この人は救われないわ・・・。という悪行を働いている、犯罪行為をしていて、まるっきり法的な裁きは受けない。教団という組織の中でも権力を維持していて、そのまま、誰にも裁かれることもなく、もちろん神にもさばかれることなく立派なお葬式で逝ってしまう人を私は知っている。
そんなのを見ていると、洗礼受けていても、あれは駄目なんじゃないか
↑みたいな感想を持ち出すようになった。いやいや、どんなに罪深くてもイエス・キリストの十字架の贖罪によれば救われるのですと
簡単には言えなくなってから何年も経つ。
だってイエス・キリストを宣教する人が犯罪を犯す。不倫とかもする。人を傷つけておいて、堂々として偉そうにしている。という現実を目の当たりにしてから、私はキリスト教司祭としてなんか疑心暗鬼になってしまっているんだむー。
来年はルターの宗教改革記念の500周年になるのですが、マルティン・ルターの言う救いっていうのは、当時あまりにも形骸化していたローマ教会に対する疑問と闘いであって、本来あるべき福音の形を誰にでも解りやすく言ったり書いたりした結果で「聖書のみ」「信仰のみ」「恵みのみ」に集中され、まるで、キリスト教で洗礼受けないと駄目みたいな誤解を生じさせてしまうことになったんだむー。←いえ、これで正しいのですが、では洗礼ば受けてキリスト教徒にならないと天国にいけないのかどうかと問われたら、それは神様、イエス・キリストにきいてみないと解りませんねえという、曖昧な立場に立ってしまう。だってヒトラーだって洗礼受けたクリスチャンですよ!?!?!?あんな人やそれに似た、私の知っている牧師とか先生とかと同じところに入りたくないやと思ってしまうのです。
じゃあ地獄に行けよと言われても嫌なので、天国に仕切りをつくっていただきたいと思うのでしたむー。
▲
by qpqp1999
| 2016-09-29 18:49
| キリスト教
今秋にリリース決定となった
スターウォーズフォースの覚醒3Dコンテンツ
実は、これ物凄い顰蹙買っている。そりゃあ、スターウォーズファンならば、DVD、ブルーレイがリリースされた途端に予約購入するでしょう。
ところがディズニージャパンはアコギな商売ばしているんだむー!!!
多くの純真なスターウォーズファンが最初にリリースされたNEX仕様のパッケージ買わされて、それから三ヶ月くらいたってから、非NEXの3Dコンテンツ出すのだから。
それは既に2DコンテンツでNEXエディション買ってしまった人は3Dで観ようと思ったら、また一万円近くお金を出さなくなるんだむー。
私も最初「3Dコンテンツ」無し!?!?!?
みたいになって、2Dのスターウォーズ、フォースの覚醒なんてつまらないや!!!と思って、買わなかったのですが、それが幸運に運んだ形だったのです。
NEX版を買わされてしまったファンの皆さまには心から御同情申し上げるとともに、ディズニージャパンがこれ以上あこぎな商売をしなくなることを祈るものだむー。
スターウォーズフォースの覚醒3Dコンテンツ
実は、これ物凄い顰蹙買っている。そりゃあ、スターウォーズファンならば、DVD、ブルーレイがリリースされた途端に予約購入するでしょう。
ところがディズニージャパンはアコギな商売ばしているんだむー!!!
多くの純真なスターウォーズファンが最初にリリースされたNEX仕様のパッケージ買わされて、それから三ヶ月くらいたってから、非NEXの3Dコンテンツ出すのだから。
それは既に2DコンテンツでNEXエディション買ってしまった人は3Dで観ようと思ったら、また一万円近くお金を出さなくなるんだむー。
私も最初「3Dコンテンツ」無し!?!?!?
みたいになって、2Dのスターウォーズ、フォースの覚醒なんてつまらないや!!!と思って、買わなかったのですが、それが幸運に運んだ形だったのです。
NEX版を買わされてしまったファンの皆さまには心から御同情申し上げるとともに、ディズニージャパンがこれ以上あこぎな商売をしなくなることを祈るものだむー。
▲
by qpqp1999
| 2016-09-28 18:22
| スターウォーズ
ルパン三世1は視聴率がよくなくて、すぐに撃ち切りになってしまったが、再放送をする度に視聴率は増していって、
これはもう新しいルパン三世で稼ごう!!!
と言って作られたのが1977年からのシリーズだ。
これでテレビCMに入る時にルパンが走って来て、ベンツに乗ろうとしたらハンドル外れてしまって、
「あり???」
というのがあったが、あのベンツ今日の今日まで黄色だと信じて疑わなかった、しかし現実は違う

赤なんだむー!!!すり込みって恐ろしいですね、黄色だと信じて疑わなかったのに・・・。
ちなみに宮崎駿監督のルパン三世はフィアット500ではなくアバルト500に乗っていた。それを、これでもかというくらい、強調したのが2016年の最新ルパン三世だ。はっきりとアバルトの蠍のマークが強調されていて、後ろの扉がエンジンの都合上閉まらないんだむー。
やっぱり、ルパン語る人っていうのは、考える事一緒なんだならー。
ただし、あくまでも昔アバルトであって、現代のアバルトではない、クラシックカーに乗っているんだむー。それにしても、あの
「あり???」
というやつ、なんで赤だったんだろうむー!!!!
これはもう新しいルパン三世で稼ごう!!!
と言って作られたのが1977年からのシリーズだ。
これでテレビCMに入る時にルパンが走って来て、ベンツに乗ろうとしたらハンドル外れてしまって、
「あり???」
というのがあったが、あのベンツ今日の今日まで黄色だと信じて疑わなかった、しかし現実は違う

赤なんだむー!!!すり込みって恐ろしいですね、黄色だと信じて疑わなかったのに・・・。
ちなみに宮崎駿監督のルパン三世はフィアット500ではなくアバルト500に乗っていた。それを、これでもかというくらい、強調したのが2016年の最新ルパン三世だ。はっきりとアバルトの蠍のマークが強調されていて、後ろの扉がエンジンの都合上閉まらないんだむー。
やっぱり、ルパン語る人っていうのは、考える事一緒なんだならー。
ただし、あくまでも昔アバルトであって、現代のアバルトではない、クラシックカーに乗っているんだむー。それにしても、あの
「あり???」
というやつ、なんで赤だったんだろうむー!!!!
▲
by qpqp1999
| 2016-09-27 18:43
| アニメ
私は睡眠障碍酷いので、明日朝7時に起きるためには8時までに睡眠薬呑んで寝てしまわねばならない。その関係で大河ドラマ「真田丸」も一日遅れで観ている。
まあ今日の回ほど寂しい回もなかったものだ。だけど徳川家康の家臣、本多忠勝はどこからどうみても、最初から最後まで←今回でもう亡くなってしまって出番ない。 が
ほんごうたけし
にしか見えないんだむー!!!このまま仮面ライダーに変身するのではないかとハラハラしながら毎回観ている。このほんごうたけしを演じている藤岡弘さんに演技力が不足していると言うのではないのです。
なにより、それ以上に仮面ライダーに変身する人として私の世代ではすり込まれ、この人の顔を見たら最後、仮面ライダーに通じてしまうという現象が起きるんだむー。
それにしても、草刈正雄さん良い演技していた。どうやって死ぬのだろうと思っていたが、目をかっぴろいての死にざまを演じてみせた。ただ、三谷幸喜さんの演出ってなんでこんなに甘っちょろいんだろう。もっとこう、スティーブンスピルバーグみたいに、ファンタジーな味を消し去ることなく、ハードなシーンも決めていくというような事が出来ないんだむー。これがNHKの限界なのかむー!!!
それにしても猿飛び佐助が藤井隆って、しばらくの間、そのギャップの幅のせいで気付かなかった。そういうような名前の人がお笑いタレントでいたなあ・・・。というくらいのもので、
だけど、まあ、いい、演技しています。これから大阪冬の陣、夏の陣ですか!!!何処まで悪者徳川家康を追い込むことになるのか。ていうか、こんなに真田家がマイナーなところで10年以上も過ごすことを余儀なくされていたのには驚いた。
こんな蟄居生活からどうやったら真田丸作るに至るんだむー!?!?!?歴史悲話ヒストリアでもそんな事言ってなかったぞむー
映画の真田十勇士も観たいものだけど、今年になってから、一気に真田一家は注目の的になったんだむー。
まあ今日の回ほど寂しい回もなかったものだ。だけど徳川家康の家臣、本多忠勝はどこからどうみても、最初から最後まで←今回でもう亡くなってしまって出番ない。 が
ほんごうたけし
にしか見えないんだむー!!!このまま仮面ライダーに変身するのではないかとハラハラしながら毎回観ている。このほんごうたけしを演じている藤岡弘さんに演技力が不足していると言うのではないのです。
なにより、それ以上に仮面ライダーに変身する人として私の世代ではすり込まれ、この人の顔を見たら最後、仮面ライダーに通じてしまうという現象が起きるんだむー。
それにしても、草刈正雄さん良い演技していた。どうやって死ぬのだろうと思っていたが、目をかっぴろいての死にざまを演じてみせた。ただ、三谷幸喜さんの演出ってなんでこんなに甘っちょろいんだろう。もっとこう、スティーブンスピルバーグみたいに、ファンタジーな味を消し去ることなく、ハードなシーンも決めていくというような事が出来ないんだむー。これがNHKの限界なのかむー!!!
それにしても猿飛び佐助が藤井隆って、しばらくの間、そのギャップの幅のせいで気付かなかった。そういうような名前の人がお笑いタレントでいたなあ・・・。というくらいのもので、
だけど、まあ、いい、演技しています。これから大阪冬の陣、夏の陣ですか!!!何処まで悪者徳川家康を追い込むことになるのか。ていうか、こんなに真田家がマイナーなところで10年以上も過ごすことを余儀なくされていたのには驚いた。
こんな蟄居生活からどうやったら真田丸作るに至るんだむー!?!?!?歴史悲話ヒストリアでもそんな事言ってなかったぞむー
映画の真田十勇士も観たいものだけど、今年になってから、一気に真田一家は注目の的になったんだむー。
▲
by qpqp1999
| 2016-09-26 18:29
| 大河ドラマ
今日は伊勢市まで、母親の運転で行ってきた。
やっぱり怖いなー83歳の運転は・・・
だけれども、きっちり運転はしていた。自動車学校とかパトカーみたいにグラスが助手席用にしてはいないもののの、私の母は私が観る範囲では正常に運転していた。
自動車の運転っていうのは年齢ではないですね。まぁそうであれば越した事にはならないのですが。私の知り合いの人がユーノスに乗っていて、一旦停止を無視して軽トラックと衝突してしまった事があるんだむー。
そしたら軽トラックの運転手の人はシートベルトはしていないわ、飲酒運転だわということで、。マツダの車にに乗っていた人は大層助かったんだそうだ。
だけど、被害者は飲酒運転だったし、シートベルトをしていなかったも知れないが、ただそれだけの事で、交通責任を取らされるというのはどうだろうか。この被害者には家族がいて子供が数歳の時点の出来事だった。
ちなみに、この交通事故起こした本人はいい人と巡り会って結婚している。
被害にあったお父さんすいません。シートベルトはしましょう。飲酒運転は止めましょうというところです。
やっぱり怖いなー83歳の運転は・・・
だけれども、きっちり運転はしていた。自動車学校とかパトカーみたいにグラスが助手席用にしてはいないもののの、私の母は私が観る範囲では正常に運転していた。
自動車の運転っていうのは年齢ではないですね。まぁそうであれば越した事にはならないのですが。私の知り合いの人がユーノスに乗っていて、一旦停止を無視して軽トラックと衝突してしまった事があるんだむー。
そしたら軽トラックの運転手の人はシートベルトはしていないわ、飲酒運転だわということで、。マツダの車にに乗っていた人は大層助かったんだそうだ。
だけど、被害者は飲酒運転だったし、シートベルトをしていなかったも知れないが、ただそれだけの事で、交通責任を取らされるというのはどうだろうか。この被害者には家族がいて子供が数歳の時点の出来事だった。
ちなみに、この交通事故起こした本人はいい人と巡り会って結婚している。
被害にあったお父さんすいません。シートベルトはしましょう。飲酒運転は止めましょうというところです。
▲
by qpqp1999
| 2016-09-25 18:16
| キリスト教
聖霊降臨後第十九主日礼拝説教
ルカ福音書16章19~31節
今回もとても興味深い個所だ。
普通、所謂
「天国」
に入るためにはキリスト教では洗礼を受けなければならないと言われる。小児洗礼が行われるのも、産まれたばかりの赤ちゃんの致死率が高かったので、産まれた、その日か、その次の日くらいに幼児洗礼を授けていたのが中世のキリスト教会の現状だ。
今回では完全に死後の世界の話しをしている。譬えではあるものの、どこからどう読んでも死後の世界を取り扱っているとしか読めない。
来世というのは存在するのか。そんな事は生きている人間に解るはずがない。しかし、福音書記者ルカは確かに来世の事柄を確信的に描いている。
まず、今日の個所に触れてみよう
「ある金持ちがいた。いつも紫の衣や柔らかい麻布を着て、毎日贅沢に遊び暮らしていた。この金持ちの門前にラザロというできものだらけの貧しい人が横たわり、その食卓から落ちるもので腹を満たしたいものだと思っていた。犬もやってきては、そのできものを舐めた。」
ルカ書はマモンという富を意味する言葉に対抗的であることが読んでとれる。
このたとえ話の前半は金持ちが豊かに遊び暮らしているのに対して、ラザロという人は路上生活を余儀なくされており、できものだらけで、犬がやってきて、そのできものを舐めたという。
そんな事だからこのラザロは死んでしまう。
「やがてこの貧しい人は死んで天使たちによって宴席にいるアブラハムのすぐそばに連れていかれた」
ここで注目したいのは、このラザロという人が洗礼を受けたとか、なにやら正しい行いをしたとか描いていない事である。ただ、単に貧しかったからという、ただそれだけの事で来世ではアブラハムの宴会の席に着くことができるという。
またこの宴席というのは、面白い、天国では毎日のように宴会が開かれているようだ、是非とも行きたい所だ。
ところが
「金持ちも死んで葬られた。そして金持ちは陰府でさいなまれながら、目を上げるとアブラハムとすぐそばにいるラザロとがはるかかなたに見えた」
この金持ちが何か悪い事をしたのではない。単に、金持ちだったので、それなりの暮らしぶりをしていただけの事だ。だが、それがいけなかった。
「そこで大声で言った。『父アブラハムよ私を憐れんでくださいラザロをよこして指先を水に浸し私の舌を冷やさせてください、私はこの炎のなかでもだえ苦しんでいます』」
興味深いのはこの
「金持ち」
が何か悪いことをした訳ではないことだ。同様に
「ラザロ」
も何かいいことをした訳ではないことだ。
所謂、天国でラザロは宴席につき、所謂、地獄で金持ちは炎のなかで苦しむ。
ここでの
「金持ち」
と
「ラザロ」
の違いは生前、
「金持ち」
だったか
「貧し」
かったかの一点でしかない。もはや信仰とか洗礼とか、そういうものは関係ない。
「金持ち」
だったから陰府に行かされてしまったのであり、ラザロは
「貧し」かったから
天国の宴席につくことができたのだ。
ルカ福音書の骨頂だ。
「金持ち」
には徹底的に否を唱え
「貧しい人」
には徹底的に来世を約束する。
実を言うと、私はこの個所を、そう読んで怖くなってしまった。
世界規模で言うと、日本国に住んでいる私は他の貧しい国よりよっぽど豊で
「金持ち」
であるということだ。このままだと、日本で生きているというだけで、陰府行きまっしぐらになってしまう。
ではどうすればよいのか。
肝心なのは
貧しさを共有することである。
今日の個所で出てきた
「金持ちは毎日贅沢に遊び暮らしていた」
という状態から私たち日本人は離れなければならない。
尤も、今の状況でも充分に生きるのに必要な収入を得るのがやっとの事だと思う人もいるだろう。私も同じだ、これだけ貧しいのだったら充分にラザロ側につく筈だ。
しかし、国際規模でいうと違う、日本国で経済的に困っている人は、たとえばベトナムで頑張って働いている人より、よっぽど
「金持ち」
なのだ。
それを考えると恐ろしい、日本国に住む私たちの前には燃え盛る炎が待っているばかりだ。
であるならば、たとえ
「貧し」くとも
来世の自分のために
「貧しく」なる事が求められているのである。
ルカ福音書16章19~31節
今回もとても興味深い個所だ。
普通、所謂
「天国」
に入るためにはキリスト教では洗礼を受けなければならないと言われる。小児洗礼が行われるのも、産まれたばかりの赤ちゃんの致死率が高かったので、産まれた、その日か、その次の日くらいに幼児洗礼を授けていたのが中世のキリスト教会の現状だ。
今回では完全に死後の世界の話しをしている。譬えではあるものの、どこからどう読んでも死後の世界を取り扱っているとしか読めない。
来世というのは存在するのか。そんな事は生きている人間に解るはずがない。しかし、福音書記者ルカは確かに来世の事柄を確信的に描いている。
まず、今日の個所に触れてみよう
「ある金持ちがいた。いつも紫の衣や柔らかい麻布を着て、毎日贅沢に遊び暮らしていた。この金持ちの門前にラザロというできものだらけの貧しい人が横たわり、その食卓から落ちるもので腹を満たしたいものだと思っていた。犬もやってきては、そのできものを舐めた。」
ルカ書はマモンという富を意味する言葉に対抗的であることが読んでとれる。
このたとえ話の前半は金持ちが豊かに遊び暮らしているのに対して、ラザロという人は路上生活を余儀なくされており、できものだらけで、犬がやってきて、そのできものを舐めたという。
そんな事だからこのラザロは死んでしまう。
「やがてこの貧しい人は死んで天使たちによって宴席にいるアブラハムのすぐそばに連れていかれた」
ここで注目したいのは、このラザロという人が洗礼を受けたとか、なにやら正しい行いをしたとか描いていない事である。ただ、単に貧しかったからという、ただそれだけの事で来世ではアブラハムの宴会の席に着くことができるという。
またこの宴席というのは、面白い、天国では毎日のように宴会が開かれているようだ、是非とも行きたい所だ。
ところが
「金持ちも死んで葬られた。そして金持ちは陰府でさいなまれながら、目を上げるとアブラハムとすぐそばにいるラザロとがはるかかなたに見えた」
この金持ちが何か悪い事をしたのではない。単に、金持ちだったので、それなりの暮らしぶりをしていただけの事だ。だが、それがいけなかった。
「そこで大声で言った。『父アブラハムよ私を憐れんでくださいラザロをよこして指先を水に浸し私の舌を冷やさせてください、私はこの炎のなかでもだえ苦しんでいます』」
興味深いのはこの
「金持ち」
が何か悪いことをした訳ではないことだ。同様に
「ラザロ」
も何かいいことをした訳ではないことだ。
所謂、天国でラザロは宴席につき、所謂、地獄で金持ちは炎のなかで苦しむ。
ここでの
「金持ち」
と
「ラザロ」
の違いは生前、
「金持ち」
だったか
「貧し」
かったかの一点でしかない。もはや信仰とか洗礼とか、そういうものは関係ない。
「金持ち」
だったから陰府に行かされてしまったのであり、ラザロは
「貧し」かったから
天国の宴席につくことができたのだ。
ルカ福音書の骨頂だ。
「金持ち」
には徹底的に否を唱え
「貧しい人」
には徹底的に来世を約束する。
実を言うと、私はこの個所を、そう読んで怖くなってしまった。
世界規模で言うと、日本国に住んでいる私は他の貧しい国よりよっぽど豊で
「金持ち」
であるということだ。このままだと、日本で生きているというだけで、陰府行きまっしぐらになってしまう。
ではどうすればよいのか。
肝心なのは
貧しさを共有することである。
今日の個所で出てきた
「金持ちは毎日贅沢に遊び暮らしていた」
という状態から私たち日本人は離れなければならない。
尤も、今の状況でも充分に生きるのに必要な収入を得るのがやっとの事だと思う人もいるだろう。私も同じだ、これだけ貧しいのだったら充分にラザロ側につく筈だ。
しかし、国際規模でいうと違う、日本国で経済的に困っている人は、たとえばベトナムで頑張って働いている人より、よっぽど
「金持ち」
なのだ。
それを考えると恐ろしい、日本国に住む私たちの前には燃え盛る炎が待っているばかりだ。
であるならば、たとえ
「貧し」くとも
来世の自分のために
「貧しく」なる事が求められているのである。
▲
by qpqp1999
| 2016-09-24 18:25
| キリスト教
私は高校三年生の秋ごろに担任の先生から
「太郎お前は神学大学に行け」
と言ってもらって推薦入試を受けた。
受験勉強もそれなりにした。ただ、あくまでも、それなりにであって、特に物凄く頑張ったという印象は持っていないんだむー。
ところが、試験翌日には受験結果発表で、合格者の中に私の名前はあった。
「やたー!!!」
と思っていて、その春の期末試験のこと、私は既に大学の試験受かっているので、たいして準備しないで臨んだ。まあ、けっこうな成績になってしまうと思っていたら。
担任の先生が教団から
「太郎」
と呼ぶ。行ってみると
「ぬしゃあ、今回の期末試験で学級で二位になっとるぞ。何かの間違いかと思ってよく調べたが確かに二位ぱい」
と言ってくれた。
多分だけども、その受験の期間の一定期間だけ神様の奇跡が起こったんだと思う。その期間だけ、奇跡的に私の脳はよく働いたのだった。そのあと、入学してからは、同じく神学校最終学年になるまで、あまり教義学以外はあまり成績は振るわなかった。特に語学で苦戦したものだ。英語。ドイツ語。ギリシャ語。ヘブライ語・・・。
今、思い出しても恐ろしい・・・。牧師になってからは、自由に辞書が使えるから、学生の頃ほど怖くなくなったのですが、やはり今でもギリシャ語とか怖いです。
ところが、試験の度にその一定期間だけ私の脳は神の奇跡によって良くなって、試験に受かっていって、奨学金失わないで済んだものだむー。
受験・・・。嫌な時代だむー。
「太郎お前は神学大学に行け」
と言ってもらって推薦入試を受けた。
受験勉強もそれなりにした。ただ、あくまでも、それなりにであって、特に物凄く頑張ったという印象は持っていないんだむー。
ところが、試験翌日には受験結果発表で、合格者の中に私の名前はあった。
「やたー!!!」
と思っていて、その春の期末試験のこと、私は既に大学の試験受かっているので、たいして準備しないで臨んだ。まあ、けっこうな成績になってしまうと思っていたら。
担任の先生が教団から
「太郎」
と呼ぶ。行ってみると
「ぬしゃあ、今回の期末試験で学級で二位になっとるぞ。何かの間違いかと思ってよく調べたが確かに二位ぱい」
と言ってくれた。
多分だけども、その受験の期間の一定期間だけ神様の奇跡が起こったんだと思う。その期間だけ、奇跡的に私の脳はよく働いたのだった。そのあと、入学してからは、同じく神学校最終学年になるまで、あまり教義学以外はあまり成績は振るわなかった。特に語学で苦戦したものだ。英語。ドイツ語。ギリシャ語。ヘブライ語・・・。
今、思い出しても恐ろしい・・・。牧師になってからは、自由に辞書が使えるから、学生の頃ほど怖くなくなったのですが、やはり今でもギリシャ語とか怖いです。
ところが、試験の度にその一定期間だけ私の脳は神の奇跡によって良くなって、試験に受かっていって、奨学金失わないで済んだものだむー。
受験・・・。嫌な時代だむー。
▲
by qpqp1999
| 2016-09-23 19:41
| 英語
なんだって、近くのサークルKは私の行く時間に限って、カレーチーズ饅を備蓄しておいてくれないんだむー!!!
今日もお昼ご飯を兼ねて、
「さあ今日はカレーチーズ饅と肉まん食べるぞー!!!」
と勢いよくサークルKに行ったら肉まんは二つしか残っていないしカレーチーズまんに至っては一個しか売ってない!!!そしたら店員のオジサンが
「このマヨなんとかまんも、でりゃ旨いですよ」
と言われたので試しに買ってきた
不味かった!!!なんなんだむーあの、マヨなんとか饅というのは!!!
すごいストレスたまっていたら、ライスが炊けている・・・、出前一丁が
食べてくれと言わんばかりに置いてある。
果たして、私は肉まん二つとカレーチーズまんとそのマヨなんと饅四個を食べて、ラーメンライス食べてしまったんだむー。この所、小食だったから胃が小さくなったのかお腹一杯だ。
特に出前一丁の類いは胃に入ると膨張するからよけい苦しい。
そして、今朝も下痢で困っていたというのに、こんなに喰ったのにちっとも下痢にならない。
こんなタイミングで治るものなのかむー!!!
今日もお昼ご飯を兼ねて、
「さあ今日はカレーチーズ饅と肉まん食べるぞー!!!」
と勢いよくサークルKに行ったら肉まんは二つしか残っていないしカレーチーズまんに至っては一個しか売ってない!!!そしたら店員のオジサンが
「このマヨなんとかまんも、でりゃ旨いですよ」
と言われたので試しに買ってきた
不味かった!!!なんなんだむーあの、マヨなんとか饅というのは!!!
すごいストレスたまっていたら、ライスが炊けている・・・、出前一丁が
食べてくれと言わんばかりに置いてある。
果たして、私は肉まん二つとカレーチーズまんとそのマヨなんと饅四個を食べて、ラーメンライス食べてしまったんだむー。この所、小食だったから胃が小さくなったのかお腹一杯だ。
特に出前一丁の類いは胃に入ると膨張するからよけい苦しい。
そして、今朝も下痢で困っていたというのに、こんなに喰ったのにちっとも下痢にならない。
こんなタイミングで治るものなのかむー!!!
▲
by qpqp1999
| 2016-09-22 17:39
| グルメ